ESG最新情報

■監査実施状況調査(2021年度)(2月17日)
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20230217gca.html
総監査報酬額や総監査時間は引き続き増加傾向
時間当たり平均単価は横ばい

衆議院

国会議員ジェンダー調査結果(6月9日)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Shiryo/gender-houkokushohp20220609.htm

金融庁

■監査上の主要な検討事項(KAM)の 特徴的な事例と記載のポイント2022(2月17日)
https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20230217/20230217.html
「KAMに関する勉強会」メンバーのコメントがあります

■「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正案の公表について(11月7日)https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20221107/20221107.html

■金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」(第1回)(10月5日)
http://bit.ly/3THubuQ
■金融審議会市場制度ワーキング・グループ第21回 議事次第(10月13日)
https://bit.ly/3OaDmCV
■企業会計審議会内部統制部会 第22回議事次第(10月12日)
https://bit.ly/3ObwQM5
■金融庁、スチュワードシップ・コードの受入れを表明した機関投資家のリストの公表(令和4年9月30日時点)(10月11日)
https://bit.ly/3gggple

 

日本公認会計士協会

■「監査提言集」の公表(7月1日)
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20220701agd.html
■「品質管理レビューにおける重点的実施項目」の一般公表への変更(8月8日)
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20220808dae.html

日本取引所グループ

■コーポレートガバナンス・コードへの対応状況について(2022年6月定時総会後)(8月3日)
https://www.jpx.co.jp/news/1020/20220803-01.html

「英文開示実践ハンドブック」の作成について
https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0060/20220922-02.html

■市場区分の見直しに関するフォローアップ会議(10月5日)
http://bit.ly/3EDr6aD
■「ICGN 日本のガバナンスに関する優先課題」動画配信のお知らせ(10月18日)
http://bit.ly/3GnETDD
■アジア・コーポレートガバナンス協会、東証プライム市場上場企業取締役会におけるジェンダー・ダイバーシティ推進の提言(10月19日)
http://bit.ly/3TFAeQp
■アジア・コーポレートガバナンス協会(ACGA)、東証プライム市場のジェンダー・ダイバーシティ推進に向けたロードマップ(10月19日)
http://bit.ly/3V6BjBN
■株主の議決権行使に係る環境整備に関する2022年6月総会の状況及び今後の動向について(10月25日)
http://bit.ly/3Amd4I8
【新しい資本主義実現本部】
新しい資本主義実現会議(第10回)(10月4日)
http://bit.ly/3OeYpnB

経済産業省

■「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(CGSガイドライン)」を改訂(7月19日)
https://www.meti.go.jp/press/2022/07/20220719001/20220719001.html

■「伊藤レポート3.0(SX版伊藤レポート)」・「価値協創ガイダンス2.0」の公表(8月31日)
https://www.meti.go.jp/press/2022/08/20220831004/20220831004.html

■厚生労働省 女性活躍推進法の省令・告示を改正(7月8日)
大企業に男女の賃金の差異の情報公表が義務化されます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26587.html

■GPIF 「2021年度 ESG活動報告」を刊行(8月24日)
https://www.gpif.go.jp/esg-stw/esginvestments/2021_esg.html

■内閣官房 新しい資本主義実現本部「人的資本可視化指針」(案)に対するパブリックコメントの結果の公示及び同指針の策定について(8月30日)
https://www.cas.go.jp/jp/houdou/20220830jintekisihon.html

■証券取引等監視委員会「開示検査事例集(令和3事務年度)」の公表(8月31日)
https://www.fsa.go.jp/sesc/jirei/kaiji/20220831-1.html

■TCFDサミット2022が開催されました(10月11日)
http://bit.ly/3UQYvog
■非財務情報の開示指針研究会(第10回)資料(10月20日)
http://bit.ly/3tD1BjC

その他

■2022年の監査法人異動企業は241社、前年比12.6%増(2月27日/東京商工リサーチ)
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230227_02.html
異動理由の最多は監査報酬(構成比42.3%)です。

■GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」(2月22日/GPIF)
https://www.gpif.go.jp/esg-stw/20230222_integration_report.pdf

■第23回 定時株主総会後の監査役等の体制に関する年次調査集計結果(2月17日本監査役協会)
https://www.kansa.or.jp/news/post-6624/

ダイバーシティ関連リンク

■一般社団法人みらいを創る財団
https://theoutlook-foundation.org/
■東京大学ダイバーシティ&インクルージョン 
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/actions/diversity-inclusion.html
■日本女性医学学会
https://www.jmwh.jp/
■建設産業女性定着支援WEB
https://www.kensetsu-kikin.jp/woman/about/
■一般財団法人建設業振興基金 経営基盤整備支援センター
https://genba-go.jp/
■一般社団法人日本女性財団
https://japan-women-foundation.org/
■永田潤子オフィシャルウェブサイト
http://www.junko-nagata.com/