内部統制の基礎知識と実践の勘所
資本市場の環境が変化するなかで、会社役員が内部統制を適切に機能させるために必要な基本知識と適正な制度運用、経営判断のための実践ポイントを事例を交え解説。
2023年の内部統制報告制度改定の背景と主要な改訂ポイントをはじめ、コーポレートガバナンスの本質、日本のコーポレートガバナンス・コードの特性、ESGとSDGsの違いと関連性等を資本市場の切り口から総合的に解説し、理解を深めていただきます。
※本講座は、会社役員・経営幹部シリーズの一つです。シリーズ全体は「経営戦略」「経営法務」「会計財務」「人事労務」などのジャンル別に構成しています。全体を受講いただくと、役員・経営幹部に必要な経営基礎知識がバランスよく習得できます。
会社役員・経営幹部シリーズ一覧はこちら
会社役員は、経営者として、株主から預かった経営資産を有効かつ効率的に使い、その価値を向上させること、事業の結果を正しく報告すること、さらに社会の一員として社会規範を守る責任を負っています。
経営者が会社を適切に運営するために、内部統制システムを構築し、適切に機能させるには、大きな3つのポイントがあります。
1.経営者がその背景と必要性、投資家の考え方に関する基礎的な知識を持つこと
2.財務会計や管理会計など会社の数字を理解すること
3.現場の声に耳を傾け、風通しのよい企業風土づくりをすること
さらに、企業は資本市場から長期的視点での企業価値向上、ESGへの対応が求められています。2021年6月にコーポレートガバナンス・コードが改訂され、上場企業に一段と厳しいハードルが課されています。
この講座では、資本市場の環境変化や会社役員が内部統制を適切に機能させるために必要な基礎知識と適切な運用、経営判断するための実践ポイントについて、事例を交えてわかりやすく解説します。会社の機能や株主をはじめステークホルダーとの関係性など原理原則から紐解き、理解を深めます。
加えて、財務や海外子会社などの最近の不祥事例から、ガバナンスや内部統制の課題とその対応策についても検討します。
開催日時 2025年3月10日(月)12:30~17:00
定員 70名程度
受講料 48,400円(税抜き44,000円)
会場 ライブ配信
申込期間 2024年11月7日(木)~2025年3月6日(木)
講師 野田弘子