ホーム > 会計人材育成


プロビティコンサルティングの目指す会計人材とは
- ●指示待ちではなく、経営者に対して必要な係数は的確に提示できる人
- ●ルールで求められたからではなく、世界の資本市場を視野に入れた積極的なPRやディスクローズができる人
- ●監査人に対し、自社のビジネスを理解したうえで、自社が使用した会計方針について、 具体的に説明・説得できる人
- ●日々の業務は限定された業務であっても、財務会計・管理会計全体像でとらえることにより、潜在的な 問題があれば提示することができる人
セミナーの特徴
一方的な知識の伝達は決してしません!
■参加者に考え抜いていただくことによって、知識を自分のものにする。
■自分の仕事に引きつけて考えることによって、実践に活かす。
■討論することでコミュニケーションの場を作る。
■自分の仕事に引きつけて考えることによって、実践に活かす。
■討論することでコミュニケーションの場を作る。
しかも、学ぶことが楽しいと思える力量の講師陣をそろえております。
プロビティコンサルティングでは、受講者参画型のセミナーを提供することにより、基本的なスキルや知識の習得にとどまらず、「自ら考え、実行することのできる会計に強い人材」として成長していただくための支援をいたします。
会計に強い人材を育成する3つのアプローチ
1.全社人材が「会計数字に強くなる」ための底上げ
会計は企業の共通言語です。顧客との接点である営業をはじめとした全社従業員の会計力を高めることが企業の対応力アップ につながります。2.会計部門人材の「知識、スキル、意識」向上
過去10年の会計基準の変更や効率化の中で経理におけるOJTが困難になっています。また、経理人材に求められる資質も“自らの頭で正解のない世界で回答を求める人”へ変質しています。
考え抜くセミナーを経験していただくことがこれからの会計人材へのステップアップにつなが ります。
3.会計部門パワーアップ研修
度重なる会計基準の変更や四半期報告書の導入の中で経理部全体が疲弊してきています。部門全体で研修に取り組むことが経理部としてのモチベーションアップ、意識改革へつながります。
ご紹介プログラムのポジショニング